アウトドア関連やペット、ファミリー向けの情報を配信しています。

【キャンプで時間に追われないコツ】行程表を作るメリットと押えておきたい10のポイント!

チロくん
チロくん

今度の夏は海にキャンプに行くんだぁ♪

いっぱい泳いでスイカ割りとかして夏の海を楽しむぞ~!!

モンチくん
モンチくん

おいおいチロよ!

お主キャンプに行くのは初めてではなかったのか!?

チロくん
チロくん

ん~?

初めてのキャンプだけど何で~??

モンチくん
モンチくん

キャンプ場の情報や行く時のルート、どれくらいの時間遊んで何時に寝るとかちゃんと決めているのか?

チロくん
チロくん

え~~??

そんなん適当だよぉ~?

行くキャンプ場は決まってるし予約もしてるから、あとは行くだけだよぉ~??

モンチくん
モンチくん

ばっかもーん!!

そんな適当に考えておったら失敗するぞ!

ってか遊ぶ時間がなくなって全く楽しめなくなるぞ!

チロくん
チロくん

何でそんなこと言うんだよ~!

じゃぁどうしたらいいんだよぉ~!!

モンチくん
モンチくん

きちんと計画して、行程表を作っておくと間違いがないぞ!?

よっさん
よっさん

二人ともまたケンカしてるんか……

まぁ、モンチの言うようにキャンプに行くなら、しっかり計画しとかんと痛い目にあうで~ おっさんは失敗の経験ありやからなw

キャンプ初心者の方や初めてキャンプに行く方にとって、キャンプで何に注意して、何をすれば良いのかがあまりよく分っていない方もおられると思います。キャンプ場についてから”あたふた”したり、キャンプ場に着いてから分からないことを問い合わせたために時間を費やしてしまい”遊ぶ時間が無くなってしまった”なんてことにならない為に行程表を作ってみてはいかがでしょうか?

行程表って何?

行程表とは”ある目標に達するまでの道のり、ロードマップ”と辞書を調べると出てきます。

今回説明するキャンプの場合での行程表とは、家を出てからキャンプ場に行って、遊んで楽しんで、家に帰るまでの道のりや内容を表したものが行程表になると言えます。

海外旅行などに行く時に旅行会社から出てくるアレと同じと思えばイメージ出来るでしょうか?

6:00
家を出発
忘れ物は無いかもう一度チェック!
6:30頃
高速道路で移動
◎△インター→◇〇インターまで約2時間
7:20頃
〇×サービスエリアで休憩
トイレ休憩タイム!

ここのアイスクリームが美味しいと噂が!時間に余裕があれば食べよう♪

8:00頃
◇〇インター下車
国道999号線で目的地まで30分
8:30頃
キャンプ場到着
キャンプ場の駐車場は¥1,000必要なので事前に準備

というのが行程表です。

行程表を作るメリットとデメリットは?

行程表を作ることで得られるメリットとは何があるでしょう?

簡単に考えただけでも次のようなメリットがあります。

メリット
  • 事前に予習ができる
  • するべきことが分かって迷わない
  • 予算を組みやすい
  • 役割分担をはっきり出来る
  • 雨天や悪天候時でもあせらない
  • etc…… 

などが考えられます。

逆にデメリットは何があるでしょう?

デメリット
  • 作るのに時間がかかる
  • パソコンやアプリを使う場合少し知識が必要

くらいでしょうか?

あんまりデメリットが浮かんで来ませんね。

デメリットでは無いのですが、私が経験した中で、行程表を作ってなかった(無計画でキャンプに強引に行った際)時の失敗談があるのでご紹介します。

体験談
私がキャンプ初心者で20代の頃、仲の良い友達と「キャンプに行こう!」と前日の夜に決定し、行き当たりばったりでキャンプに行きました。キャンプ場の予約もしておらず、夏場で海遊びも兼ねて海沿いで予約不要のキャンプ場を転々と探すために車でウロウロ。キャンプ場が決まったのが15:00頃(出発は朝の6:00)それからテントを設置したのですが、思うようにテントが張れず日中にほとんど遊ぶ時間がありませんでした。さらに、忘れ物をしていたため、BBQが出来ずに結局、車で外食に出るはめになり、ただ単にキャンプ場まで行ってテントで寝ただけの”何しにキャンプに行ったのか分からなくなった”という情けないけど本当にあった失敗キャンプの経験があります(涙)

というわけで、少し極端な体験談ではありますがキャンプへは無計画で行くべきではないですねw 特にキャンプ初心者の方や初めてのキャンプ、初めて行くキャンプ場では、キャンプ場の公式HPやweb上で何かと情報を手に入れてると思います。その時に一緒に行程表を作ることをオススメします。事前の予習にもなりますし、何をするのかはっきりとしているので、次の行動に移りやすく、時間を有効に使えて遊ぶ時間やゆっくり出来る時間が増えてキャンプを存分に楽しむことが出来ますよ♪

チロくん
チロくん

よっさんはアホな経験してるんだねぇ~

モンチくん
モンチくん

ま、最初の状態なら、お主も同じようになっただろうな

チロくん
チロくん

ぶぅぅ

でも、じゃぁどうやって作ればいいのかなぁ?

行程表の作り方と押えておきたいポイント

行程表の作り方ですが、何を媒体にして作るかによって色々と違ってきます。どんな媒体があるのか簡単に説明しますので、ご自身に合った媒体で作成されると良いかと思います。

媒体の色々

パソコンを使い慣れてる方はワードやエクセルなどのオフィスツールで作るのが良いと思います。

ちょっと改造すれば次回以降でも通常の旅行でも使えるので一度作っておくと何かと使えますよ♪

パソコンもスマホも何も使わなくても紙とペンがあれば作れます

お子さんがおられる場合、お子さんと一緒に楽しみながらキャンプの計画を立てるなどすると行く前から楽しくなりますね♪ お子さんも自分が何をやれば良いのかが分かってキャンプ場でいっぱい手伝ってくれるかも♪

参考 行程表が簡単に作れるサイト行程さん

”行程さん”というサービスがweb上で共有も出来るのでおすすめです。

スマホやガラケー、PCどちらでも作成と閲覧が可能なツールで、会員登録等も一切無いので使いやすいです。web上に存在しているので、PCで自宅で作って外出先や実際のキャンプの時にはスマホで確認するなど使い勝手が非常に良いです。

他のサービスや行程表を作るためのアプリなどもありますので、自身に合うものを使用すると良いと思います。

行程表を作る時に押さえておきたいポイント

行程表を作る時に押さえておきたいポイントを一般的な1泊2日のキャンプと過程して流れに沿って説明していきます。

ポイントその①
行く予定のキャンプ場までの道のりを調べて、出発時間と到着時間を予想しよう!

キャンプ場が決まったら、家からそのキャンプ場へのルートと必要な時間を事前にGoogleMapなどでチェックしておきましょう。

実際にキャンプに行く際は、途中でトイレ休憩をしたり、道中で食事をしたり等があるので、出発する時間やかかる時間によって、休憩や食事についても計画に盛り込んでおくのがポイントです。

注意
特にお子様連れやペット連れの場合は、突然のトイレ休憩や車酔いなどのトラブルも考えられます。家を出てから1時間・2時間と区切りの良い時間で立ち寄れるサービスエリアやガソリンスタンド、道の駅などを調べて立ち寄る事を前提にしておくのが理想です。

また、長期連休(お盆やGW)や、行楽シーズンでは、一般道・高速道路共に渋滞に巻き込まれるたり、予期せぬ事故渋滞なども考えられますので、日本路交通情報センター:JARTICなどで渋滞予想も調べておくと休憩時間やトイレ、食事のタイミングを想定しやすいです。最初から渋滞を想定していれば渋滞時でも心に余裕ができて”イライラ”しないですよ♪

チロくん
チロくん

ボク、急にトイレしたくなるから早めに休憩したいなぁ

ポイントその②
行く予定のキャンプ場の公式HP情報をチェックしよう!

キャンプ場の注意事項や周辺施設、遊び方や楽しみ方などを事前に調べておき、行程表に盛り込んでおきましょう。

調べておきたい項目
  • チェックインの時間と受付場所
  • チェックインまでの時間に何をして過ごす(遊ぶ)のか?
  • チェックインまでの車を停める場所は?(料金は?)
  • 周辺の病院やスーパー、ホームセンターなど
  • 自分たちのキャンプサイトや区画情報
  • 周辺の温泉施設
  • 消灯時間や花火、焚き火の可能時間
  • 売店やお風呂、シャワーなどの利用可能時間

などをチェックして、行程表に盛り込みましょう。

ポイントその③
テントやタープの設置時間を決めておく!

キャンプ場に到着してチェックインが終わったら、まずはテントやタープを設置するのが一般的と思います。

初めてキャンプに行く方やキャンプ初心者の方は、テントやタープの設置に時間がかかってしまうこともしばしば……テント運営に大体1~2時間必要と想定しておきましょう。

重要
事前にキャンプ場のどのサイト(区画)か確認しておきましょう。どんなサイトか分かっていると、設置方法が想定しやすくなるのと、必要なペグやロープなどを忘れなくなります。公式HPやキャンプ場から送られてくるパンフレット、場内地図などで、どのようなサイトなのか確認しておくのが重要です。
モンチくん
モンチくん

慣れないうちはテントとかタープの設置は結構時間がかかるからのぉ

ポイントその④
キャンプ場での遊び方や楽しみ方を決める!

キャンプ場に着いてから、何をして遊ぶのか?を行程表に盛り込んでおきましょう。

よっさん
よっさん

キャンプの楽しみ方は人それぞれですよね。

何時から何時に何をして楽しむ決めておくとスムースですよ♪

注意
特に予約が必要なアトラクションや、体験施設などは、行程にしっかりと盛り込んでおかないと、いざ、行ってみたけど時間に間に合わなかったり、予定より早く到着してしまい逆に時間を持て余したりとなることも……

ポイントその⑤
火起こしの時間を設定しよう!

キャンプに行っての食事はBBQ!という方が多いと思います。

BBQに慣れている方は火起こしの時間も大体想像できるのですが、初心者の方はこの火起こしで意外にも時間を使ってしまいますので注意が必要です。

食事を始める前のだいたい1時間くらいで設定すると間違いないと思います。

焚き火などを楽しむ方は、焚き火をする時間を決めておくと薪の量などを予想出来るので安心です。

火起こしのおすすめグッズ
我が家では、火起こしにチャコスタという”火起こし・火消し壺”を2014年から使用しており、非常に重宝しております。実際に”ほぼほぼ”放置状態で火起こしが出来てしまうのと、火消しにも使えて、火消しに使った炭も次のBBQで再利用できるので炭の節約にもなりおすすめです♪

ポイントその⑥
食後の後片付けや、まったり時間を設定しよう!

BBQなどキャンプならではの食事を楽しんだら、まったりする時間を楽しんだり夜景や星の鑑賞をしたり、花火を楽しんだり、トランプをしたりと色々な楽しみが待っていますね。

これらについても、ある程度の時間を行程に盛り込んでおきましょう。食後の行動や時間を決めておけば、片付けや食器洗い、寝る前の歯磨きなど就寝までの予定が分かりやすく、就寝までの”まったり”した時間をいっぱいとれますよ♪

ポイントその⑦
撤収時の行動を決めておこう!

テントで寝て起きたら帰るための片付けに移りましょう。

食器洗いやゴミをまとめたり、テントやタープを畳んで、車に荷物を詰め込んで……と、撤収日にはやることが盛り沢山です。

朝の食事が終わったら撤収するために動き始めるのが理想です

撤収時にするべき事を決めておいて、誰が何を片付けるか?どのタイミングで片付けるかなど決めておくと時間に余裕ができて撤収日でもキャンプ場で楽しむ時間が出来ますよ♪

ポイントその⑧
帰り道でのルートや立ち寄りたいお土産屋、温泉などを予定に入れよう!

帰り道では近くの温泉やスーパー銭湯に寄ったり、お土産を買ったりしますよね? これらも事前にどこで何時頃にと決めておくと良いです。

また、行きと同様に渋滞予想などもチェックしておき、行きとは違うルートで帰るなど色々と工夫しておくと、渋滞に巻き込まれてイライラしたり、サービスエリアが混雑していて”お土産を買う余裕がなかった”などとなりにくいです。

ポイントその⑨
全ての行動において、役割分担を決めておこう!

キャンプ場に着いてから帰るまでの行動全てにおいて、誰が何をどのようにして実行するのか予め決めておきましょう。役割分担がしっかりとして、それぞれが行動を起こしやすく、文句も出ずに楽しめます。

重要
役割分担をしっかり決めておかないと”自分だけが段取りや片付けを行っている”と一部のメンバーのみが不満に思ってしまったり、それが原因で喧嘩になってしまったり、誰も片付けをし始めなくて時間に追われてしまったりと、楽しいはずのキャンプが楽しくない思い出になってしまうことも……

ポイントその⑩
雨天や悪天候時の行動を決めておこう!

キャンプ場に行ってから突然雨が降ってきた!

夜景が綺麗と有名なキャンプ場に行ったのに天気が悪くて景色が楽しめそうにない……

など、残念ながら予定しているタイミングで絶好の天気ばかりではありません。私も実際にキャンプ場は2~3ヶ月前から予約する場合が多く、天気によって行く行かないを決めれない事が多いです。

雨が降ってきた場合に、何をして楽しむか?どんな行動をすれば良いか?を決めておきましょう。

雨ならではの楽しみ方も見つけれるかもしれませんよ♪

まとめ

チロくん
チロくん

そっかぁ……”こうていひょう”って大事なんだね~

モンチくん
モンチくん

そうだな。

行程表を作っておくと誰が何をするのかも決めれるからお主のようにアンポンタンでも迷わんからのぉ

いかがでしたでしょうか? 

絶対に行程表を作れとは言いませんが、キャンプに慣れないうちや、複数家族で行く場合、メンバーが多い場合などでは行程表を作っておくとメンバーの行動に迷いがなく揉め事などが起こりにくくなります。作った行程表はメンバー全員で共有しておくとさらにGOOD!

よっさん
よっさん

時間に余裕ができれば心にも余裕がうまれて、より楽しいキャンプになりますよ♪