アウトドア関連やペット、ファミリー向けの情報を配信しています。

行って良かったキャンプ場【ふもとっぱらキャンプ場】富士山が一望できる景色は最高の一言! ふもとっぱらの魅力と気になった事

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

 ふもとっぱらキャンプ場と言えば日本では知れ渡っているキャンプ場ですが、アニメの「ゆるキャン△」で放映されて人気が更に増えたのではないでしょうか?

 かく言う我が家も、ゆるキャン△を見て、行ってみたいなぁと思って実際に行ったのですがw

 そんな有名なキャンプ場【ふもとっぱらキャンプ場】の秋の様子や気になった事など、キャンプ場の魅力を伝えつつ記事に綴ります。

 ちなみに我が家は2019年11月初旬に一度行ったっきりです。 コロナ禍もあって次に行けるのはいつだろうか?と悶々しながら思い出しつつ記事を書いています。^^;

 なので、写真は2019年に撮影したものが多いため、現状と差異があるかもですが予めご了承ください。

2019年11月1日撮影

キャンプ場の基本情報

住所:静岡県富士宮市麓156

 予約方法:新型コロナの感染拡大防止で、現在は完全予約制との事でネット予約が必要です

 予約期限:当日の16:00まで可

2021年9月の情報

新型コロナウィルス感染拡大防止の取り組みとして、通常時の1/3の入場制限をされているようです

 公式HP:ふもとっぱら公式HP

 料金:2019年10月14日に改定されています

  • 中学生以上 1000円/1人1泊 (日帰りは500円)
  • 小学生 500円/1人1泊 (日帰りは250円)
  • バイク、自転車 1000円/1台1泊 (日帰りは500円)
  • 普通車、軽自動車、中型車 2000円/1台1泊 (日帰りは1000円)
  • キャンピングカー、大型車 4000円/1台1泊 (日帰りは2000円)
参考例

家族で車1台(普通車)子供さんは中学生1人、小学生1人で1泊の場合

中学生以上3名×1泊=3000円

小学生1名×1泊=500円

普通車1台×1泊=1000円

合計3000+500+1000=4500円

チェックイン時間:8:30~17:00

チェックアウト時間:1泊の場合、翌日14:00 日帰りの場合、17:00

注意!

車両は17:00以降は移動禁止となりますので、食材や炭など買い忘れの無いように注意しましょう

※チェックイン時間内であれば売店が開いているので炭や薪などは購入可能です

お風呂:連休中などは無料でお風呂があるとの事です(我が家は平日に行ったので詳細は分かりません) ちなみに近隣では車で15~20分ほどの所にスーパー銭湯があります。

電源:電源サイトはありません(発電機も使用禁止です)

ペット:リードを付ける事、マナーを守る事と基本的な対応でペット可です

ゴミ関係:燃えるゴミは受付でゴミ袋を購入して指定場所に捨てれます。 また、缶や瓶等は指定場所で処分出来ますが、電池などの一部は持ち帰りです

新型コロナ対策:共通エリアではマスクの着用。 トイレや建屋内に入る時などはアルコール消毒

売店:あります(炭や薪は豊富ですが、食糧系は少なめ)

営業期間:通年

サイト:キャンプサイトは全てフリーサイト(車両横付け可)、コテージもあります

ふもとっぱらキャンプ場の魅力

魅力その①

 何と言っても景色が綺麗でインスタ映えする写真が撮れます♪

朝日が昇る前のひと時(2019年11月1日撮影)
日中の様子(2019年11月1日撮影)
サイト内のほぼ全域から富士山が一望できます(2019年11月1日撮影)
富士山とは逆側にある毛無山 富士山含めて大自然の中♪ (2019年11月1日撮影)
魅力その②

広大な土地を誇っているため、場所を自由に選べる(車やテント、タープなどのレイアウトが自在)

広さはなんと東京ドーム5個分らしいです

広いとは言え、連休などは混みあいます;; 土日含めて3連休の初日の様子(2019年11月2日撮影)
ワンポイント

土日や連休、GWなどは混み合いますので場所取りに朝早くから入場受付待ちが良いかもです

※近隣には民家はありませんが、マナーを守り節度のある行動を心がけましょう

魅力その③

水場があちこちにある(同様にトイレも数か所ある)

水場が沢山あるのは助かりますね。

あっちこっちに水場があります ※BBQグリルや焚火台は指定の場所でしか洗えません(2019年11月1日撮影)
魅力その④

トイレが綺麗

たかだかトイレされどトイレ。 トイレが綺麗なキャンプ場ってだけでも私にとっては魅力ですw

男子トイレの様子
男子トイレの様子2 温かい便座は嬉しい♪
中央トイレ(2019年11月1日撮影時)は使用できましたが工事中でした 現在は綺麗に整っていると思われます
魅力その⑤

ペット可

我が家は2匹のワンちゃんが居るので、必然的にキャンプ場選びの最優先項目になっています^^;

愛犬たちと富士山 (富士山が雲で隠れているのが少し残念;;)
注意!

リードを常時つけるのとフンの始末は確実に行いましょう

アレルギー体質の方やペット類が苦手な方も居られるのでマナーをしっかりと守りましょう

気になった事

気になった事その①

ふもとっぱらキャンプ場は高原地(標高約830m)にあるので、夏は涼しいけど秋~春先は気温が低いです。

日中の温度(23℃)
夕方の温度(13℃)
夜の気温(8℃)
翌朝(21℃)

上の写真は2019年11月1日~2日のものですが、見ての通り、気温の変化が大きいので注意しましょう。

気になった事その②

湿度が高い

湿度が高い(19時半頃で湿度94%)

朝~夕方までは30%~50%程度ですが、夜になると湿度が80%~振り切るまで行っちゃいます

朝~昼の間で日干し^^;

結露もすごいので、濡れたくないものは収納箱やテント内に入れておいた方が良いです

ワンポイント

テントの下にはグランドシートを設置して、テント内もテントシートやマットを敷くのがベター

 グランドシートをお持ちで無いそこのあなたへお薦めのグランドシートをご紹介します。

 ロゴスのピッタリグランドシートです。我が家のキャンプではどのキャンプ場でもこれを敷きます。

 各種サイズがあるので、ご使用のテントに合うサイズがあると思います。

ナチュラム 楽天市場支店
¥2,000 (2021/09/27 00:23時点 | 楽天市場調べ)
気になった事その③

地面が見た目と違って硬い

高原特有の草原って感じの見た目で、柔らかいかと思いきや……めちゃめちゃ硬いです

テントやタープに標準で付属されていたアルミ製の軽いペグは見ての通り曲がってしまいました><
しかも途中までしか刺さらなかったです。(場所が悪かったのでしょうか?)
ワンポイント

硬くて丈夫なペグを持ち込んだ方が良い

硬いペグならしっかりと打ち込みが出来ました (抜くのが少し大変ですが……)
ハンマーは叩きすぎたのと経年劣化もあって、使い物にならなくなってしまいました><

上の写真のペグは我が家が愛用しているペグです2016年に購入して現在5年目のタフネスなペグです♪

短いペグの方が硬い地面にはお薦めかもです。

我が家が愛用している短めで硬いペグ(長いペグ同様に使用5年目^^)

今年に入って、折れたペグ用ハンマーの代わりになるものを購入しました。 今度は4年以上持ちますように……

気になった事その④

売店の品ぞろえは少し微妙。

薪や炭などは大量に置いてありますが、食材についてはジビエ系のものが少しある程度でした。

現在の最新情報は公式HPで見ましたが、ステッカーなどが追加されている程度であまり変わっていないように感じます。

薪は大量に売っていました(2019年11月2日撮影)
ワンポイント

17:00以降は車の移動が出来ないので、食材や電池、必要なものは忘れずに早めに購入しましょう

気になった事その⑤

連休などの混み具合が辛い。

どこのキャンプ場にも言える事ですが、GWや連休はかなり多くの方が訪れます。

連休初日の朝7:00頃の入場受付付近は既に車の列がありました。

車の列 一体どこまで並んでいるのでしょうか……(3連休初日の朝の入り口付近の様子)

 我々が行った時は初日が平日だったため、体験していないので詳細は不明ですが、夜中にトイレに行った妻の話だと夜中3時頃には既に先頭車両あたりには車が居たとの事です……

注意

2021年9月現在は、入場制限があるのでそれほど密になる事は無いと思いますが、連休などではお互いのテント等と接近しすぎない様にほどよい距離を保ちましょう

 せっかくの楽しいキャンプです、お互いに嫌な気分にならない様にしたいですね。

どのサイトが良い?

 ふもとっぱらキャンプ場は広大な敷地でフリーサイトとなっています。

 よっぽど隣同士の動線に影響がない限り、好きな場所にテントを設置する事が出来ると思います。

 我がでが行った時は初日が平日だったので、ほとんどどこでも選べる状態だったので、テントの設置場所は相当迷いました^^;

画像出典:ふもとっぱらキャンプ場公式HP

 公式のサイト図から分かるように水場とトイレは程よく分布しているので、どのサイトを選んでもキャンプ自体は問題なく楽しめると思いますが、区画KやL、HやJは近くに農業大学の牛舎っぽいのがあって、風向きによってはほんのりとアレの臭いがします。 実際に我が家が行った時はCとBの丁度間くらいだったのですが、それでも僅かですが臭いが漂っている時がありました。

 臭いの気になる方は中央の道より北側がお薦めです。

 また、富士山に近づくにつれて、富士山が間近に見れて良いと思われがちですが、実際はあまり近いと逆に富士山を全貌する事が出来なくなります。(写真を自身のサイトから撮るのであれば広角レンズがあると良いかも)

 トイレに近すぎると夜中にトイレに向かう人が気になったりしますし、連休などの人が多い時はテントやタープのロープに接触される事も想定されます。

 車は17:00以降は動けないので、例えばCサイトの前の動線(車道)は誰も居ないスペースになるので、富士山がしっかりと見えるし、夜景も楽しめます。

 色々と検討した結果で個人的にお薦めなのは、B、CのサイトとEとFあたりでしょうか。

サイトNとPの交差する所から北西の様子
サイトNとPの交差する所から南西の様子

 

サイトNとPの交差する所から北東の様子
サイトNとPの交差する所から南東の様子
サイトNとPの交差する所から富士山と反対側(パノラマ)
サイトAと牛舎の間の道から富士山方向の様子

 どのサイトからでも基本的に富士山はバッチリ見えるので、そこまでサイトにこだわる必要は無いかもです。

 また写真でも分かるように、どのサイトも平らです。 高原地特有の斜度が無いのも【ふもとっぱらキャンプ場】の良い所ですね。

 

その他

 ふもとっぱらと言えば「ゆるキャン△」を思い出させます。

 キャンプ好きの方で「ゆるキャン△」を見た事が無いって方、一度見てはどうでしょうか。

 ”キャンプあるある”みたいな小ネタが結構あって「確かにあるあるだな」って共感出来て面白いです。

 Amazonプライム会員ならプライムビデオで今ならSeazon1も2も見れちゃいますよ♪

 2019年にふもとっぱらキャンプ場に行った時は11月初旬だったので、ダイヤモンド富士が見れませんでしたが、それっぽい写真は撮れました。(ふもとっぱらキャンプ場からは年に2回、10月と3月にダイヤモンド富士が見れるそうです)

早起きは三文の得 綺麗な逆さ富士が見えました♪
ダイヤモンド富士もどきw それでも思わず「ほあぁ~」っと勝手に声が出ちゃいました♪

まとめ

 いかがだったでしょうか?

 私の中では2年経った今でも、また行きたいと思うキャンプ場で、素晴らしい景色が今でも鮮明に思い浮かびます。

 シーズンごとに景色が変わったり、涼しかったりと時期によっても様々な顔を見せてくれるのもお薦めポイントですね。 2021年9月26日に富士山の初冠雪のニュースがありました。 これからのシーズンは富士山の姿が綺麗に見れるでしょう。

 2021年9月現在、新型コロナの影響があるので予約制限があったりで、予約するのが大変ではありますが、秋のふもとっぱらキャンプ場は最高でした。

 またいつか富士山を間近に見ながらキャンプして景色を楽しみながら、ゆったりとしたいなと思います。

 色んなシーズンに行って変化を愉しみたいとも思います。

 まだ、ふもとっぱらキャンプ場へ行ったことが無い方、一度行ってみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です